明るい園内には、子どもたちの笑顔がいっぱい
人が人を育て、人は人によって育てられます。
人は何によって育てられるか、それは心です。
やる気・感じる心・思いやりを育てましょう。




保育方針
◆子どもが自ら育つような環境であそびを通して体験し豊かな感性と自律を育てる。
◆日常生活の中で、基本習慣をみにつけ、思いやりの心を養うようにする。
◆元気にだれとでも仲良く遊べる子ども
◆思いやりのある子ども
◆自分で考えたり試したり何にでも意欲のある子ども
◆最後までやりとげる子ども
特別保育事業
◆乳児保育……生後2ヶ月から受け入れいたします。
◆延長保育……保護者の就労形態の多様化、通勤時間の増加に伴い延長を必要とする場合
◆一時保育……急病や育児の疲れ解消、パート就労、集団生活の慣れ 平均週3日程度
★詳しくは一時保育ページをご覧下さい。
◆子育て支援…地域の子どもをサポートしています。園庭開放・子育てサークル
★詳しくは子育て支援センターページをご覧ください。
保育時間と休園日
◆開園時間……7:00より18:00
18:00より19:15まで延長保育をしております。
(利用料を別にいただいております。)
◆休園日………日曜日・祝日(振替休日)、年末年始(12月29日~1月3日まで)
費 用
◇保育料………岡山市決定通知書のとおりです。毎月月末までに取扱金融機関へ
直接納入してください。
保育料のお支払いは、できるだけ口座振替制度をご利用下さい。
◇諸費用………保護者会費500円・絵本代500円・3歳から主食費(ご飯代)1000円は、毎月お願い致します。
その他(学校健康会費・遠足代・用品代)は必要に応じて集金致します。
保育園申し込み申請書類
《平成27年度 岡山市保育利用各種様式ダウンロードページ》
http://www.city.okayama.jp/okayamakko/kodomoen/kodomoen_00018.html